新型コロナウィルスの拡散を防止
世界保健機構が、Novel coronavirus (2019-nCoV) に関しての防衛策を公開している。
要約すると、
手を頻繁に洗う
咳とくしゃみをする際の注意
人との距離を1メートル取ること
目、鼻、口をさわらない
発熱、咳、呼吸の困難の症状が出たら病院へ
老若男女問わず、皆がお互いに気を付けていこう。※写真は引用元のもの、感染予防ぼすたー 新型コロナウィルスの拡散を防止、咳エチケットポスター
https://www.netdepop.com/weblog/?p=137
安倍総理は素晴らしいリーダーですね。
ウィルスは症状の重いひとがスプレッダー(拡散させる人)。というのがこれまでの通説でした。しかし、新型コロナウィルスはどうやら症状の軽い人もスプレッダーとなってしまっているのではないのか?という疑問が浮上しています。日本政府もそういう発表をしたばかりです。これは、感染経路が特定できないケースが沢山あがっていることから推測されていることです。
アメリカの大学ではクラスをキャンセルするところもでています。米スタンフォード大学では、新型コロナウィルス感染者が学内に1人見つかったことを受けて、3月末までのクラスをすべてキャンセルしました。クラスをキャンセルというのは、学内の教室での授業を閉鎖して、その代わりにオンラインで受講し、オンラインで試験を受けることで、単位の取得ができるのだそうです。
さて、子供は日本の社会の財産です。子供への感染をストップするために、学校を休校させる英断ができる安倍総理大臣は素晴らしいリーダーですね。他人の顔色をうかがって、タイミングを逃すリーダーでなくて良かったなぁーと思います。
Coronavirus:disease:(COVID-19):outbreak